スポンサーリンク

DOD「わがやのシュラフ」がおすすめ!子連れファミリーキャンプでの使用感をレビュー

【キャンプギア紹介】

こんにちは(*´▽`*)

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

さて、小さい子連れのファミリーキャンプをするのに、どんなシュラフが良いのかお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

そんな方々の疑問解消を目的に、子連れファミリーキャンパーにおすすめのシュラフ「DOD わがやのシュラフ」をご紹介します。

洒落みたいなネーミングが特徴的なシュラフ「DOD わがやのシュラフ」は、こんな方々におすすめのシュラフです。

すべきゃん
すべきゃん

・小さい子供と添い寝できるシュラフが欲しい方

・家族分のスリーシーズン用シュラフを安く揃えたい方

・設営、撤収が超簡単なシュラフを探している方

おすすめする理由は、製品の特長にあります。

最大の特徴はなんといっても、大人4人が寝れる大型シュラフという点で、3~4人家族であれば、家族分のシュラフが一つで済みます。

出典:DOD

大型シュラフとはいえ、用意や撤収も1分とかからず、実に簡単で、お値段も定価が¥10,220と、同スペックの寝袋を4人分揃えるよりは安価です。

しかも、家庭用洗濯機で洗濯が可能です。

時短にもなり、節約にもなり、さらに家で洗濯ができてと、忙しく節約したい子連れキャンパーにおすすめのシュラフです。

わがやのシュラフ

我が家は、こちらのシュラフを使用し、すでに2年以上経過し、20泊以上使用してきました。

スリーシーズンのスペックながら、工夫をしつつ春、夏、秋、冬とオールシーズン利用してきましたので、使用体験をもとに、おすすめな点と注意点とにわけてご紹介いたします。

よろしければ最後までご覧ください。

シュラフを検討されているファミリーキャンパーの一助になれば幸いです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

DOD「わがやのシュラフ」がおすすめ!子連れファミリーキャンプでの使用感をレビュー

出典:DOD

まずは、スペックや特徴など、我が家の【わがやのシュラフ】の概要から見ていきましょう。

↑目次に戻る

わがやのシュラフの基本スペック

基本スペックはこちらです。

サイズ約)横230cm×縦200cm
収納サイズ約)横66cm×直径36cm
重量約)4.8kg
材質外表面:ポリエステル
内側表面:コットン100%
中綿:ホローファイバー(中空糸)
推奨使用温度5度~
参考価格¥10220(2022年9月時点)

JIS規格では、テントで大人が寝るサイズは横55cm~縦180cmが基準とされています。

わがやのシュラフ】は横幅が230cmと4人分をやや上回る幅があります。

DOD発表の使用推奨温度は5度以上とされています。

続いて製品特徴をみていきましょう。

↑目次に戻る

わがやのシュラフの特徴

まずはこちらです。

家族4人が眠れる大型サイズ

出典:DOD

こちらが、この商品の最大の特徴でしょう。

幅230cm×長さ200cmの大きな横幅サイズです。

大人4人も並んで眠れる幅で、子供2人との家族4人なら余裕があるサイズです。

すべきゃん
すべきゃん

家族4人で添い寝ができます

続いても特徴的です。

↑目次に戻る

設営、片付けが簡単!!家族4人分がひとまとめ

大型シュラフながら、設営や片付けが超簡単です。

設営は出して開くだけなので、30秒とかかりませんし、片付けも1分以内に可能です。

片付やすい構造になっていて、手順が簡単ですし、コンプレッションベルトがついており、圧縮できます。

端のジップを閉めて完了
すべきゃん
すべきゃん

家族4人分ひとまとめなので、とても時短になります。

続いては性能面です。

↑目次に戻る

3シーズン対応・使用推奨温度は5度以上

中綿にはホローファイバーを使用。軽く、暖かい素材です。

推奨使用温度は5度~で、春・夏・秋の3シーズン対応のものです。

↑目次に戻る

表シャカシャカ、裏やわらか

外側表面素材は撥水性のあるポリエステルを使用しており、結露などで寝袋が濡れてしまうことを防ぎます。

かわって裏地素材は肌さわりの良いコットン100%で、やわらかい肌さわりです。

すべきゃん
すべきゃん

内側の肌さわりも寝心地に影響しますよね。

機能面ではこんな特徴もあります。

↑目次に戻る

2人用寝袋×2個に分解可能

出典:DOD

上部分と下部分を分け、それぞれの側面をファスナーで閉じる事で、2人用寝袋としても使用可能です。

二つに分割すると、横幅はおおむね110cmです。

続いて、ファミリーキャンパーにとってうれしい特徴です。

↑目次に戻る

洗濯機で丸洗い可能

洗濯機で丸洗いが可能です。

洗濯表示は、30度を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができます。

汚れがついたり、夏場汗をたくさんかいた時などでも、自宅の洗濯機やコインランドリーなどでさっぱりと洗うことができます。

出典:DOD

以上がスペックと商品の特徴です。

わがやのシュラフ

続いて我が家が通年で使用してみた感想をご紹介します。

↑目次に戻る

ファミリ―キャンプで使用した感想~おすすめな点や注意点について~

通年使用してみた結論としては、【わがやのシュラフ】は子連れファミリーキャンプをされる方にはおすすめできるシュラフだと思います。

注意点やおすすめな点などの具体的な点を見ていきましょう。

↑目次に戻る

注意が必要な点

まずは注意しておいた方が良い点です。

おすすめな商品ですが、無敵ではないので、購入前に知っておいた方が良いと思った点をご紹介します。

↑目次に戻る

お互いの動きが影響しやすい

皆の寝相のせいで、ごちゃごちゃになります・・・

上下一枚の布団を皆で共有するため、お互いの体の動きが影響しやすいです。

就寝後に、トイレなどでシュラフから出入りする時など、子供を起こさない様に気を遣いますし、子供の寝相が悪く、ごろごろ動くいたり、布団を蹴ったりすると、みんなの布団も引っ張られたりして、窮屈に感じる事もあります。

すべきゃん
すべきゃん

子供の寝相で窮屈に感じることもあります

続いても重要な注意点です。

↑目次に戻る

個別の温度調整は難しい。封筒型で秋や冬は肩回りが寒い。

※イメージ写真

こちらも、動きや寝相と通ずる部分ですが4人まとめて寝るため、暑がり寒がりと個別調整が難しいところがあります。

【マミー型】のシュラフとは異なり、【封筒型のシュラフ】のため、寝相でシュラフが引っ張られると、肩回りが大きく空いてしまうことがあります。

冬の寒い時期になると、大きく空いた肩回りから冷気が入ってきて寒く感じる時があります。

解消する方法としては、上下を切り離せば、2人用シュラフ×2個として使用もできますので、個別調整が必要な時は、多少手間ですが、2人用×2個で使用するのも手です。

以上のような注意点はありますが、それ以上にオススメできる点が多いと感じます。

↑目次に戻る

おすすめな点

わがやのシュラフ】のおすすめな点を具体的にご紹介していきます。

↑目次に戻る

設営と片付けが簡単。4人分が一つで完了

横幅66cm

とにかく設営と片付けがとても簡単です。

家族全員分の寝袋が、設営・片付けともにまとめてできるので、大いに時短になりますし、作業も楽です。

設営は、30秒ほどでできますし、片付け作業も1分とかかりません。

4人分なので、大きさはありますが、大きさの割には重さは5kg弱ですので、運搬も楽です。

直径36cm
すべきゃん
すべきゃん

出し入れは本当に簡単です

さらに・・・

↑目次に戻る

4人分が一つで、とても経済的※値上がりに注意

4人分のシュラフが一つでOKなので、ひとつひとつ購入するより経済的です。

我が家が購入した当時は、¥8,100でした。

例えば定番ブランドColemanの同スペックシュラフでみると、2人用シュラフで定価は同じ程度の値段です。

コールマン(Coleman) 寝袋 ファミリー2in1 C5 使用可能温度5度 封筒型

4人分のスリーシーズンシュラフが1万円前後で買えるとは、相当安いといえるでしょう

※売り切れも多く、価格にご注意を

我が家が購入した当時(2020年3月)は¥8,100でした。

DOD公式HPでは、参考価格が¥10,220(2022年9月時点)です。

売り切れていることもあり、ネットで驚く値段がついてる時がありますのでご注意ください。

次のような点もおすすめです。

↑目次に戻る

ファミリー用テントのインナーテントにちょうど良いサイズ

コールマン2ルームハウスのインナーテントの幅はわがやのシュラフともう一つシュラフを敷けるくらい

シュラフのサイズは、幅230cm×長さ200cmです。

4人用テント~5人用のインナーテントにピッタリと入るサイズです。

我が家の使用してるテントはコールマンのタフスクリーン2ルームハウスプラスで、5人用です。

インナーテント内のサイズは、幅(入口320、奥245cm)×長さ230の台形なので、このシュラフがちょうどはいり、周りに余裕のあるる大きさです。

↑目次に戻る

子供と添い寝ができる

子供と一緒にごちゃっと寝れますwww

大人4人が並んで寝れるサイズなので、子供と4人だと、広さとしては余裕があります

子供と添い寝できるので、小さい子供は安心できると思います。また、キャンプでは添い寝というのも、家族がより仲良く、団らんするのにも効果的だと思います。

続いて、お手入れも簡単です。

↑目次に戻る

丸洗いが可能で、自宅で洗濯できる

パンパン

自宅で丸洗いが可能です。

洗濯表示は30度を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯ができるです。

洗濯時は上下を切り離し、片側づつ行えば、10kg容量の洗濯機で洗濯できます。

洗濯後は布団を干すのと同じ要領で、干せます。

続いて、おすすめな点としてご紹介してしまうのも微妙ですが、個人的にはメリットとして感じている点として、冬も利用できるという点についてご紹介します。

すべきゃん
すべきゃん

我が家の体験をもとにご紹介します

↑目次に戻る

工夫をすれば冬も使える。(※電源や敷物、掛物の追加が必要)

電気毛布を敷く

スリーシーズン対応でメーカー推奨温度は5度以上なので、春や秋が丁度良いシュラフです

当然冬場の使用には向きません。

理由は、単純にスペックの不足と、密閉性の低い封筒型で、しかも4人が並ぶため頭や肩回りが寒い事です。

そんなシュラフですが、我が家の場合は、氷点下5度以下になるような雪中キャンプでも使用しており、スペックを補う工夫をすれば、何とかなることはなります。

スペックを補う追加装備として、底冷えを防ぐエアマットや銀マット、電気毛布や掛け布団としてのシュラフを使用しています。

大々的におすすめするようなものではありませんが、体験談として氷点下雪中キャンプで使用した時の様子を記事にまとめていますので、詳細について知りたい方はよろしければご覧ください。

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

4人家族が仲良く添い寝が可能な「DOD わがやのシュラフ」

窮屈が嫌な方や、快適温度の違いが大きい場合など、個別調整が必要な時は検討が必要だと思いますが、こんな方々におすすめのシュラフです。

すべきゃん
すべきゃん

こんな方々にオススメのシュラフ

・小さい子供と添い寝できるシュラフが欲しい方

・家族分のスリーシーズン用シュラフを安く揃えたい方

・設営、撤収が超簡単なシュラフを探している方

自宅で洗えるなど、管理も容易で、これからキャンプをはじめる子連れファミリーキャンパーの方々にもおすすめのシュラフだと思います。

わがやのシュラフ

シュラフ検討中の方々の一助になりましたら幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました