スポンサーリンク

【メープル那須高原キャンプグラウンド】を子連れファミリ-目線でレビュー

【キャンプ場紹介】

こんにちは。メープル那須高原キャンプグランが大好きすべきゃん(@camping_for)です。

さて、関東で子連れファミリーキャンプにおすすめなキャンプ場をお探しでしょうか?

こちらの記事では、関東のファミリーキャンパー向け人気キャンプ場【メープル那須高原キャンプグランド】について、我が家の体験をもとにご紹介しています。

我が家の子供達もこちらのキャンプ場が大好きです。

キャンプ場の概要についてや、実際に過ごしてみた感想から、おすすめな点や注意点などについてまとめました。

宜しければ最後までご覧ください。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

メープル那須高原キャンプグランドを子連れファミリー目線でレビュー

メープル那須高原キャンプグランド

まずはキャンプ場様子をご紹介します。

↑目次に戻る

メープル那須高原キャンプグランドはどんなキャンプ場?

那須高原リゾートにある、標高600mほどの林間キャンプ場です。

那須高原の中腹にある、四季を楽しめるコナラの林間に整備された、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。

100区画ほどのオートサイトと25棟ほどのログキャビンやコテージを備えている大きな規模で、充実した設備を備えたファミリー向け高規格キャンプ場です。

施設の詳細についてみていきましょう。

↑目次に戻る

アクセスや周辺商店

那須高原のリゾート地に位置するため、アクセスは良好です。

東北自動車道那須ICからは20分ほどの距離です。

道路沿いに小さく看板が立っていて、こちらが入口です。

入口からは、メープルロードという林間の道を1kmほど進むとキャンプ場入口が見えてきます。

メープルロード

キャンプ場周辺はリゾート地のため、コンビニや商店には困りません。

最寄りのスーパーはキャンプ場から車で10分程度のところに「ダイユー」があります。

大きなスーパーで、生鮮食品やアルコールなどもありますし、薪も購入できます。

ダイユーには薪もたくさん売ってる

続いて、キャンプ場内設備を見ていきましょう。

↑目次に戻る

管理棟&売店

管理棟

メープル那須高原キャンプグランドは、子連れファミリーに優しい高規格キャンプ場です。

管理棟はおしゃれな木造ロッジ風で、売店が併設されており、売店やレンタル品の品ぞろえも充実しています。

軽飲食や燃料系、調味料はもちろん、赤ちゃんの用のおむつまで販売されています。

また、スタッフ人数も多く、対応も丁寧です。

宿泊料金は週末などのオンシーズンですと、オートサイト¥7,000に、電源を使用する場合追加で¥1,000円です。

続いて宿泊施設や、場内の共有設備などを見ていきましょう。

↑目次に戻る

オートサイトなどの宿泊施設

メープル那須高原全体マップ

管理棟や遊び場が中央にあつまり、周囲にコテージやキャビン、キャンプサイトが並んでいます。

まず、オートサイトは通常タイプと水道付きの2種類のサイトがあります。

どちらのオートサイトも林間に整備されており、比較的広々とした区画が多いです。

オートサイト
水道付きオートサイト

キャンプ場全体が斜面や林を利用した作りになっており、サイトごとの間には樹木がたっていたり、段差があったりで、プライベート感が高い作りなのもおすすめポイントです。

プライベート感の高いサイト

地面は山砂利が敷き詰められていて、フラットで、過ごしやすい硬さです。

オートサイト以外にも、宿泊設備としてログコテージやキャビンが用意されています。

定員4~5名のキャビンやコテージが25棟ほどあります。

広い場内には、各サイトから近い場所にキッチン・トイレ棟が設置されています。

↑目次に戻る

キッチン・トイレ棟

キッチン・トイレ棟A

キッチン・トイレ棟は、設備は清潔で、給湯設備も完備されており、寒い時期もお湯がでるので助かります。

さらに、電子レンジや洗濯機、乾燥機、自動販売機もあり、充実しています。

キッチン・トイレ棟Bは自動販売機あり

続いてシャワーとお風呂について

↑目次に戻る

共有設備・シャワー&お風呂

コインシャワー設備

場内には、24時間利用できるコインシャワーと、オンシーズン(土曜日)に無料で利用できるお風呂があります。

ご覧の様に、充実した設備が魅力的な高規格キャンプ場ですが、ファミリー向けというだけあって、子供たちの遊び場も豊富です。

↑目次に戻る

子供の遊び場

メープル池

まず管理棟すぐそばに、いかだ遊びと水遊びができるメープル池があります。

夏場は大勢の子供達でにぎわう場所です。

続いて、キャンプ場中央付近には、芝生の広場やターザンロープ、アスレチックのある中央広場があります。

積雪の季節は一面が雪原になり、雪遊びやソリ遊びが楽しめます。

冬の芝生広場は一面雪景色

他にも、夏の間にぎわう釣り堀など、子供達が楽しめる設備が充実しています。

釣り堀はシーズンがあります。

ご覧いただいたように、ファミリー向けに充実した設備が魅力的なキャンプ場です。

続いては、我が家が何度か訪れる中で感じた点をオススメ点と注意点とにわけてご紹介します。

↑目次に戻る

子連れファミリー目線でみたおすすめな点

充実した設備でけでなく、魅力が満載です。

↑目次に戻る

豊富な遊び場がおすすめ

メープル池

最もおすすめなのは、子供達の遊び場が豊富な点です。

冷たい水が気持ちいメープル池は、水遊びといかだ乗りが大人気です( *´艸`)

池の周囲にも、小さいつり橋やどんぐりハウス、遊具広場があり、子供達が遊ぶ場所は豊富です。

メープル池周囲
どんぐりハウス
遊具広場

他にも、中央広場は、滑り台やアスレチック、ジップライン、小さい子供用のじゃぶじゃぶ池もあります。

芝生広場のアスレチック
アスレチック
芝生広場の滑り台
芝生広場
水深15cmのちゃぷちゃぷ池
芝生広場のターザンロープ
芝生広場のブランコ

遊具類の他に、釣り堀もあり、遊び場が本当に豊富です( *´艸`)

釣り堀はシーズンがあります。

続いてもとてもおすすめな点です。

↑目次に戻る

四季を感じる自然豊かな場内がおすすめ

緑が綺麗な夏のメープル

山の中林間に位置するキャンプ場なため、四季おりおりの自然の姿が感じられます。

夏の木漏れ日や虫取り

夏の木漏れ日

秋の紅葉狩り

紅葉が綺麗な秋のメープル

冬の雪景色など、四季折々の自然が満喫できます(*´▽`*)

冬のメープル那須高原

さらに、こんな点もおすすめです。

↑目次に戻る

綺麗で充実、快適な施設。初心者も安心。

管理棟

全体的に施設整備が整っています。

管理棟に併設された売店では、必要な消耗品類がそろいますし、レンタル品も充実しています。

ファミリーユーザーが多いため、おむつまで販売しています(*´▽`*)

場内道路

トイレは水洗洋式ウォシュレット付き、炊事棟には広いシンク、洗濯機に乾燥機、電子レンジもついています。

トイレ・炊事棟
炊事棟

まだ慣れない初心者にもやさしい施設だと思います。

↑目次に戻る

丁寧で安心できる対応でおすすめ

職員さんの人数も多く、対応も丁寧です。

受付の際のルール説明なども丁寧です。知らずにルールを違反してしまう人も減りますね。

実際数回訪れましたが、夜間の騒音など、困ったことはありません。

続いて、宿泊するオートサイトもおすすめです。

↑目次に戻る

プライベート感のある広々オートサイトがおすすめ

サイトは、概ね10m×10mほどの広々した快適サイトで、ツールームも余裕です。

林間にあるため、樹木が周囲を囲みます。

ハンモックを利用したい場合など、相談すると樹木の多いサイトをすすめてくれます。

樹木に囲まれた林間キャンプ場ならではですね。

特筆すべきは広さもそうですが、プライベート感の高さです。

ひとつひとつのサイト間に距離や遮蔽物(樹木や段差)があり、プライベート感が高く、混んでいても人目が気にならないよう工夫がなされています。

サイトごと段差

続いての点も子連れファミリーにおすすめな点です。

↑目次に戻る

夏休みのキャンプにおすすめのキャンプ場

夏は晴れる日も多く、夏休みもあり、子供と出かけるのに適してますが、低地のキャンプだと暑すぎて過酷です。

メープル那須高原キャンプ蔵度は、樹木が多く直射日光を遮ってくれますし、標高が600m程度で、平地よりは2~3度涼しいです。

池での水遊びもできるため、比較的涼しく過ごせるキャンプ場です。

また、メープルでは、サイト内での花火が許可されており、うれしい点です。

うちあげやドラゴン花火以外の花火が楽しめます。

↑目次に戻る

リゾート地で周辺レジャー施設が豊富

南ヶ丘牧場

高原リゾート地にあるキャンプ場なので、周辺施設も楽しい場所が多いのも魅力です。

南ヶ丘牧場は、ソフトクリームがおいしく、たくさんの動物とふれあえます。

他にも、トレジャーストーンパークなど、子供たちがで楽しめる施設があります。

↑目次に戻る

子連れファミリー目線でみた注意点

おすすめな点だらけの施設ですが、注意点もご紹介します。

虫は多い

林間なので、夏場の虫は多いです。

ヒグラシ、クマゼミ、トンボ、オニヤンマ、アブやハチ、蚊、ブユ、蛾、毛虫もおります。

虫の多い時期は、露出部を減らしたり、忌避剤を使用するなど対策を忘れずにしましょう。

夜も当然多いので、メッシュで囲えるスクリーンタープや、ツールームが快適です。

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたでしょうか。

メープル那須高原キャンプグランドを子連れファミリー目線でレビューしてみました。

とても整っているキャンプ場で、ホテルに宿泊するような安心感があります(*´▽`*)

こちらの記事から、キャンプ場の様子が伝われば幸いです。

さらに詳細な情報は、メープル那須高原公式HPにのっていますので、よろしければご覧ください。

紅葉の季節や、連泊で行った時の様子、周辺施設についても記事しています。

よろしければご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました