【Field to summit(フィールド トゥ サミット) 】フレイムストーブのレビュー。気になる口コミや評判も紹介

こんにちは( *´艸`)

焚火大好きすべきゃん(@camping_for)です。

さて燃焼効率が高く、煙が少ないのが人気な二次燃焼焚火台ですが、種類が多くどれが良いか悩んでいる方も多いはず。

よめきゃん

どれがいいかな?

すべきゃん

いいもの紹介するよ

そんな方のために富士見産業:Field to summit(フィールド・トゥ・サミット)さんのフレイムストーブという二次燃焼焚火台について我が家の体験をもとにしたレビューを紹介します。

記事の中では実際に使ってみて感じた感想に加え、口コミや評判についても紹介していますのでよければ参考にしてみてください。

目次(タップできる目次)

【Field to summit(フィールド トゥ サミット)】フレイムストーブの概要

まずは製品のスペックや外観、使用方法などについてご紹介していきます。

まずは二次燃焼についてからおさらいします。

二次燃焼の仕組みについて

二次の燃焼という言葉の通り、一次燃焼の後に生じる燃焼の事です。

まず通常の燃焼からおさらいしましょう。

↑目次に戻る

燃焼のおさらい

燃焼は【燃料】【熱】【空気】の3つの要素によって生じる化学反応です。

焚火の場合、燃料となる薪が熱される事で生じた可燃性ガスが、空気と結合する事で燃焼が生じます。

これが一次燃焼にあたります。

3つの要素は常に変化しており、すべての可燃性ガスがうまく燃焼できるわけではありません。

不完全燃焼となった可燃性ガスが、煙となり目を刺激したり、臭いにおいとなり漂います。

そんな不完全燃焼による煙を解消するのに活躍するのが二次燃焼の仕組みです。

続いては、二次燃焼についてみていきましょう。

↑目次に戻る

二次燃焼とは

一次燃焼で燃焼しなかったガスを、一次燃焼の上部で、さらに燃焼させるのが二次燃焼です。

二次燃焼機能を備えた焚火台は炉の壁が内部が空洞の二重壁構造で、上側に空気の出口となる穴があいています。

炉内の様子

この構造により、燃え残ったガスを効率良く二次燃焼させてくれます。

下部の吸気口から入った新鮮な空気が、燃焼している炉壁面の空洞を通る際に熱されて、上部から噴き出します。

この熱された空気が、上昇してきた不完全燃焼ガスともう一度結合する事で二次燃焼が生じるという仕組みになっています。

二次燃焼の炎は、上部の出口から炎の筋が上がる様子が特徴的です。

二次燃焼の様子

そんな二次燃焼機能を有する焚火台の中でも、携帯性に優れた非常にコンパクトな製品が、【Field to summit】フレイムストーブです。

製品の詳細についてみていきましょう。

フィールド トゥ サミット フレイムストーブのスペック

こちらのスペック表は、我が家が購入した最も小さいフレイムストーブのスペック表です。

サイズ組立時:(約)Φ13.5xH15.5cm
収納時:(約)Φ13.5xH7cm
重量約340g
材質ステンレス
付属品メッシュ収納袋
価格2,390円(※記事作成時)

直径13.5cmの筒状で、重量340gと軽量コンパクトです。

分解収納が可能で、組み立て時の半分のサイズに収納することが可能です。

お値段は¥2,390と焚き火台としては手が出やすい価格です。

外観と一緒に組み立てや分解の様子を確認していきましょう。

↑目次に戻る

外観と組み立て&分解

並んでいるのは35cmほどの薪

とてもコンパクトな箱です。

開けると、ステンレス製の円筒状の金属が重ねられた状態で、メッシュの袋に入っています。

メッシュは想像以上に厚手で安っぽさはありません。

お手頃なお値段ながら、うれしいポイントりです。

中身の焚火台部分はきれいに重なっている状態で収納されています。

重なっているパーツを並べると、土台、燃焼炉、ロストル、五徳の4つに分かれています。

左から、土台、炉の部分、ロストル、五徳

二次燃焼焚火台特有の構造部分はこちらの炉の部分です。

内部が空洞になっている二重壁構造で、上部に空気の出口がついています。

組み立ては簡単です。

筒状の土台部分の上に、二重壁構造になっている炉の部分を乗せます。

乗せるだけで引っかかる様、炉の部分の外側に工夫がなされており、ぴったりとはまります。

続いて上からロストル部分を入れます。

ロストル部分は、結構厚みがあり、しっかりしています。

上からいれるだけで、内側で引っかかるように、ロストル側の淵と、炉内の内側に工夫がほどこされています。

そのため、ちょうど良い場所でひっかかり止まるようになっています。

隙間なくピタッと組立っていく様子はなんだか楽しいです。

↑目次に戻る

最後に五徳部分足を開いてのせれば完成です。

ご覧の様に組み立てはとても簡単です。

ブランドロゴもかっこいいです。

組み立てたサイズは、直径13㎝に高さ15.5㎝と、非常にコンパクトです。

300mlサイズのシエラカップと並べるとこんな感じです。

直径20cm弱のフライパンを置くと、五徳にぴたりと乗るサイズなので、やはりソロ用にピッタリのサイズ感です。

続いて、分解収納です。

分解収納もとても簡単です。それぞれのパーツを順番で重ねるだけです。

収納時は炉のパーツの上から土台のパーツを重ねます。

↑目次に戻る

すると綺麗に重なり、直径はそのままですが、高さが半分のサイズになります。

続いて、ロストル部分を上から重ねます。

するっと入ります。

最後に五徳をひっくり返した状態で重ねます。

これで収納は完成です。

持ち上げる際にロストルが下にすべってくるため、持つときは注意が必要です。

手順は実に簡単ですね。

では、続いては、実際に火をいれた様子を見ていきましょう。

お湯を沸かして、ラーメンたべたり、子供と遊んだりと、色々と使ってみました。

我が家の使用した様子をご紹介します。

↑目次に戻る

フィールド トゥ サミット フレイムストーブの使い方

ラーメンを作った時の様子をもとに、火を入れる工程などの詳細を見ていきましょう。

まずは着火のための焚き付け作りからです。

↑目次に戻る

焚き付け用意。焚き付けは割りばし半分サイズくらいがちょうど良い

炉の中に入る枝や薪のサイズは、割りばしを半部に折った程度がちょうど良いサイズです。

炉からはみ出た部分が燃えると、そこからは煙が出るので、二次燃焼を起こすには炉内に収まる様なサイズに薪を割る必要があります。

割りばしの半分くらいのサイズ

↑目次に戻る

着火。炉内が深いため、長いライターが使いやすい。

着火のための方法は多様でしょうが、炉内の深さがあるため、最も下に着火剤を置いて着火する方法の場合は、チャッカマンの様な長いライターがあると便利です。

あるいは、着火剤とマッチが合体している着火剤などで、つけて放り込む方法も簡単でしょう。

FIRE LIGHTERS ファイヤーライターズ

ファイヤスターターなど手元で火口に着火する場合は、焚き付けを先に入れておくと邪魔になるため、火口についた火を炉にいれて、徐々に焚き付けを入れていくように、順番は考えた方がいいでしょう。

焚き付けに火が燃え移ったら、徐々に割っておいた薪をくべていきます。

↑目次に戻る

きれいに二次燃焼が生じる。確かに煙やにおいがすくない。

炉内の温度があがってくると、綺麗な二次燃焼の様子がみえてきます。

綺麗な炎も素敵ですし、確かに煙やにおいが少ないです。

当然でしょうが、ゼロなわけではありませんので、ご注意を。

では、調理の様子ににうつります(水を沸かすだけですが・・・)

火が安定したら、水を入れた鍋を五徳にのせます。

水を沸かしている間、いくつか注意点があります。

↑目次に戻る

薪の長さは割りばし半分サイズ。薪がはみ出ると、鍋が傾く

薪が長いと、五徳より上にはみ出る

追加する薪が長く、五徳以上の高さにはみ出ると、鍋が五徳に収まらず、傾きます。

追加の薪については、炉内の温度が高くなっていれば、ある程度太くても大丈夫でしょうが、長いのはだめですね。

続いての注意点は、

↑目次に戻る

薪の追加には、鍋をどかす必要がある

五徳と鍋の隙間はわずか

五徳と鍋の隙間がわずかなので、隙間から追加の薪を投入するのは難しいです。

薪の投入時は鍋を毎度持ち上げる必要があります。

さらにもうひとつ注意点があります。

↑目次に戻る

薪がすぐに燃えてしまうため、予備の薪をたくさん用意しておく

小さいサイズに薪を加工していくと、どうしても細くもなってしまうため、薪が燃えつきるのも早いです。

燃焼効率も高いため、お湯がわくまでもせっせと薪の追加が必要で、追加用の薪をたくさんこさえておく必要があります。

このように、薪の加工や、追加作業と色々と手がかかります。

いろいろと作業をしながら、お湯が沸くのを待ちます。

↑目次に戻る

400mlが沸騰するのに10分ほど

400mlの水を入れた鍋にフタをして、せっせと薪をくべる事10分。

お湯がぐらぐらとわきだしました。

しっかりした火力で、ぐらぐら沸きます。

あとはラーメンと具をいれて、数分待てば完成です。

ただのチキンラーメンですが、手をかけながら作るのと、外飯効果とで、より一層おいしく感じます。

というわけで、調理までの様子をご紹介しました。

続いては調理後の後片付けについてです。

↑目次に戻る

後片付けや洗浄について

くべている薪も細く、燃焼効率も高いので、薪が燃え尽きるのは早く、燃え残りが少ないです。

そのため、片付けの手間はあまりかかりません。

冷めるのを待ち、中に残った灰や炭を捨てて、必要な際は洗浄します。

二次燃焼の焚火台は煤も少ないとされていますが、煤がつかないわけではありません。

調理した鍋は結構黒くなりました。

焚火台にも煤はつきますので、必要な際は洗浄します。

洗浄は一般的な家庭用食器洗剤で洗浄可能との事です。

さびにくいステンレスですが、錆びないわけではないので、しっかりと乾燥は必要です。

燃焼による焚火台への影響についてですが、ロストルや筒状の炉の部分など、変形はまったくありませんでした。

手に取りやすいお値段で、作りもコンパクトながら、しっかりした作りです。

ご覧のように、調理としてなどはソロ用として使い勝手の良いサイズですが、我が家のファミリーキャンプでは、子供用の焚火台としても活用しています。

↑目次に戻る

フィールド トゥ サミットのフレイムストーブで子供と焚火

小さいサイズを利用している我が家では、子供と一緒に楽しむ焚火台としても活躍しています。

組み立ても簡単なので、小学生くらいなら容易に組み立てられます。

コンパクトサイズなため、火の勢いも大きすぎない点が良いです。

また、近くに落ちている小さい枝などが、そのまま燃料にちょうど良く、小さい枝拾いがとっても楽しい様で、サイト内での遊びの幅も広がります。

サイズの種類が豊富

わがやは子供と一緒につかえるように小さいサイズの焚火台をつかっていますが、フレイムストーブのサイズレパートリーは豊富です。

同製品のサイズレパートリーはこちらです。

製品名画像価格サイズ
(cm)
収納
(cm)
重量購入サイト
フレイムストーブ
直径13.5cm
¥2,250直径:13.5
高さ:15.5
直径:13.5
高さ:7
340g Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径17cm
¥2,980直径:17
高さ:24
直径17
高さ:11
780g Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径20
¥3,192直径:20
高さ:28.5
直径20
高さ12
1.1kg Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径28
¥12,300直径:28
高さ:32
直径28
高さ:19.5
3.62Kg Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径36
¥15,556直径:36
高さ:40
直径28
高さ:23.5
5.26Kg Amazon
楽天

直径や高さが徐々に大きくなり、値段が高くなります。

重ねて収納できる機能は全サイズ同じで、持ち運びがコンパクトにできる利点があります。

というわけで、概要や実際に使用している様子をご紹介いたしました。

続いては、我が家が焚き火台を使用してみての感想をご紹介します。

↑目次に戻る

フィールド トゥ サミット フレイムストーブのレビュー

ソロキャンプやファミリ―キャンプで実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介します。

まずデメリットから見ていきましょう。

↑目次に戻る

使って感じたデメリット

感じたデメリットはこちらの3つです。

それぞれ詳しく説明します。

市販の薪や枝を、適当な長さに折る作業が必要

一つ目のデメリットはサイズが小さい焚火台です。

ちょうど良い小枝がたくさんあればよいですが、市販の薪しかない場合には細かく加工する必要があるため、面倒に感じる方もいるでしょう。

加工が大好きな人にとってはおすすめな点ですが、やはり面倒です。

市販の薪をそのまま入れて使いたい方は大きいサイズのフレイムストーブがおすすめです。

続いてはのデメリットはこちらです。

↑目次に戻る

薪の追加投入の際は、鍋を持ち上げる必要がある

最も小さいサイズのフレイムストーブの場合は、五徳と焚火台の間が狭いため、鍋をかけたまま燃料の薪を追加できません。

大した手間ではないのですが、これは意外に面倒に感じます。

ソロ用利用だとしても、調理にも使う場合は、鍋や調理器具をおいたままくべれるサイズの焚火台の方が楽でしょう。

↑目次に戻る

サイズとしてはソロ用サイズ

一人前のラーメンを作る鍋がちょうど良いサイズなので、軽く一品料理程度なら十分に活用できるでしょうが、本格的にファミリーキャンプ用調理などで使う場合は、小さすぎます。

ファミリーで使うサイズであれば大きいサイズの焚火台が適しています。

続いてはおすすめな点についてご紹介します。

↑目次に戻る

使ってみて感じたメリット

使ってみて感じたメリットはこちらの5つです。

こちらもひとつずつ紹介していきます。

軽量&コンパクト。持ち運びと組み立てが簡単

こちらの製品の最大の特徴ともいえる部分ではないでしょうか。

重量は約340gで、さらに分解して重ねて収納できる構造が秀逸です。

二次燃焼焚火台として有名なのは、SOLOSTOVEシリーズですが、同じサイズの製品でも分解はできず、一つの円筒構造になっています。

そのため高さは倍くらいあり、その分かさばります。

組み立てと収納が簡単にできる点は手軽で魅力的だと思います。

Solo Stove 【ソロストーブ】 ソロストーブ・タイタン Titan

↑目次に戻る

リーズナブル

ソロストーブシリーズとの比較になりますが、同じサイズの二次燃焼焚火台としては、かなりリーズナブルな分類です。

¥2,390と、ソロストーブの1/5ほどです。

↑目次に戻る

燃焼効率が高く、着火が簡単

煙突構造のおかげで、燃焼効率が高く、着火が容易です。

簡単な点は、子供と一緒に作業をする上で、大切なポイントです。

↑目次に戻る

きれいに二次燃焼する。煙や煤は確かに少ない

リーズナブルだし、分解組み立ての構造なので、心配でしたが、しっかりと二次燃焼します。

二次燃焼焚火台特融の、上部空気穴から噴き出る筋状の炎がきれいに見えます。

煙や煤はありますが、普段使用している焚火台にくらべると格段に少ないです。

↑目次に戻る

子供にもちょうど良いサイズ感。いつもの焚火がさらに楽しい

組み立ても簡単ですし、コンパクトサイズなので、子供と焚火遊びをするのにちょうど良いです。

いつもの焚火台だと、炎の勢いも大きく、近づきにくいところですが、このサイズなら年中さんの娘も近くまでよれます。

炎が大きすぎると怖い

周囲にたくさん落ちているような松ぼっくりや枯れ枝がそのままちょうど良い燃料になるのもうれしいポイントです。

落ちている薪を探す娘

枝拾いが一層楽しくなり、サイト内での遊びの幅が広がります。

そんなわけでフィールドトゥサミットフレイムストーブのレビューを紹介しました。

続いてはフレイムストーブの口コミや評判について紹介します。

↑目次に戻る

フィールド トゥ サミットフレイムストーブの口コミや評判

インターネット上に流れているフレイムストーブの口コミや評判を筆者がまとめました。

良い口コミや評判、悪い口コミや評判をそれぞれ紹介します。

良い口コミや評判

良い口コミの内容はこちらです。

SNS上の口コミやネット上の評判をまとめています。

火力が十分

二次燃焼の炎が綺麗

簡単に組み立てられて二次燃焼が楽しめる

わがやが使ってみて感じたメリットと似たように、組み立てが簡単で手軽に二次燃焼が楽しめる点に高評価があつまっています。

しっかりと二次燃焼が生じ、燃え残りも少ない点も評価されています。

小さいサイズに限らずSNS上ではフレイムストーブへの高評価が多く見られます。

https://twitter.com/NvanCamper/status/1505817285675880449?s=20

続いては悪い口コミです。

悪い口コミや評判

同じくSNS上やネット上にある悪い口コミやいまいちな評判についてまとめました。

薪をくべるのにいちいち上のものをどけるのが面倒

暖をとるのは難しい、観賞用

ゴトクが不安定でこころもとない

小さいサイズのフレイムストーブの場合はわがやのレビューと同様に、薪をくべるのが難しい点に悪い評判がついています。

他にも「暖をとるのが難しい」や「ゴトクが不安定」などの口コミがあがっていました。

確かに小さいサイズでは綺麗な二次燃焼がみれますが、炎をさほど大きくなく暖をとるには適さないでしょう。

また作りも細かいため、ゴトクが不安定に感じる方もいるかもしれません。

気になる方は大きなサイズのフレイムストーブを選ぶのがおすすめです。

他のサイズもふくめたSNS上での評判では、同じように「暖かくない」といったコメントが目につきます。

https://twitter.com/nanachi_camp/status/1590467373806804992?s=20
https://twitter.com/nejimaki_eki/status/1612011387991261187?s=20

想像以上にあたたかく感じないようです。

暖を取る目的も兼ねる場合は、やや大き目のサイズを選択するのがおすすめです。

そんなわけでフレイムストーブの口コミや評判について紹介しました。

続いておなじ富士見産業のフィールド トゥ サミットから販売されている同じタイプの焚火台を並べてみましょう。

フィールド トゥ サミットのフレイムストーブサイズ比較

同じ富士見産業から販売されているサイズ違いの焚火台と比較してみました。

製品名画像価格サイズ
(cm)
収納
(cm)
重量購入サイト
フレイムストーブ
直径13.5cm
¥2,250直径:13.5
高さ:15.5
直径:13.5
高さ:7
340g Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径17cm
¥2,980直径:17
高さ:24
直径17
高さ:11
780g Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径20
¥3,192直径:20
高さ:28.5
直径20
高さ12
1.1kg Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径28
¥12,300直径:28
高さ:32
直径28
高さ:19.5
3.62Kg Amazon
楽天
フレイムストーブ
直径36
¥15,556直径:36
高さ:40
直径28
高さ:23.5
5.26Kg Amazon
楽天

20cmまではソロやデュオに即したサイズで、27以上はグループやファミリー向きのサイズです。

大きいサイズであれば薪の加工の手間がはぶけて、より楽に焚火が楽しめます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

【富士見産業:Field to summit】のフレイムストーブソロサイズについて、製品のスペックや外観、使用方法、ファミリーキャンプでの使用体験をもとにレビューをご紹介しました。

コンパクトに収納できて簡単組み立てで使用できる二次燃焼焚火台のフレイムストーブでした。

リーズナブルでコンパクト構造ながら、きちんと二次燃焼も楽しめる焚火台で、我が家な購入して満足しています( *´艸`)

我が家のような以下のようなご家族におすすめな製品です。

こんな方におすすめ
  1. 手軽に二次燃焼の焚火台を試してみたい
  2. 子供と一緒に扱える二次燃焼焚火台が欲しい
  3. 収納がコンパクトな二次燃焼焚火台が欲しい

↑目次に戻る

Field to Summit フレイムストーブ

直径17cmとややお値段とサイズがアップしますが、鍋をかけながら薪をくべれるように工夫された商品も販売されており、こちらも魅力的です。

Field to Summit フレイムストーブ約φ17×h24cm

一方、以下のような方々にはおすすめできない製品です。

↑目次に戻る

こんな方にはおすすめできない
  1. ファミリーサイズの二次燃焼焚火台が欲しい
  2. 大きな薪でもそのままくべれる焚火台が欲しい

ご覧の様な方々にはのソロ用サイズはむかない製品ですが、同じ【Field to summit】フレイムストーブでも、他にもサイズラインアップがあります。

同じように組み立てが簡単で、収納もコンパクトな点が特徴の製品です。

こちらもご覧になってみてください、

Field to Summit フレイムストーブ20 Field to Summit フレイムストーブMAX MINI

以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

こちらの記事が皆様の焚火台選びの参考になりましたら幸いです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップできる目次)