こんにちは(*´▽`*)
当ブログにお越しいただきありがとうございます。
さて、今回はもうクリスマスも間近という事で、サンタに会えるキャンプ場、栃木県のサンタヒルズへお邪魔してきました。
設備のととのっている高規格キャンプ場で、この時期イルミネーションが綺麗です。
場内には、クリスマス関連グッズが豊富な雑貨店もあり、さらにはサンタに会えるイベントも開催されており、子供たちのテンションもとてもあがりました。
記事では、設備の概要を我が家が過ごした様子とともにご紹介し、子連れファミリー目線での感想をオススメな点や注意点としてまとめています。
ご覧いただければキャンプ場の様子がお分かりいただけるかと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
では、ご覧ください。
サンタに会えるキャンプ場、サンタヒルズについて
どんなキャンプ場?
概要
栃木県那須郡にあるキャンプ場です。
宿泊施設としてはオートキャンプ場とコテージがあり、場内にはCAFEやギャラリー、クリスマス雑貨を扱うショップが併設されています。
オートキャンプ場は100㎡(駐車場込み)と広々で、AC電源付きもあります。基本料金は一泊3000~5000円です。
キャンプ場以外にも、20棟のコテージがあり、暖炉付きや囲炉裏付き、ドッグラン付き、ツリーハウスなど様々です。
場内はペットとの利用が可能で、ドッグランもあります。
冬季に限らずイベントも豊富で、様々な楽しみ方ができそうな施設です。
冬季の天候や路面の様子
寒い時期なので、道路の凍結や雪などが気になるところですが、キャンプ場の標高は200mほどで、都心と顕著な気温差はないようです。
12月の平年値は、平均気温4℃、最高10.5℃、最低-1.3℃です。
通常は積雪は多くない地域のようで、雪中キャンプや雪中を運転しなければならないような地域ではありません。※当然気象条件により降雪・積雪はあり得ます。
道路も早朝や深夜帯の気温が極めて下がる時間帯は凍結がありますが、キャンプ場に訪れる日中の時間帯は凍結の心配もないそうです。
冬季の様子については公式HpのQ&Aで案内がありますのでご確認ください。
アクセス
近場の高速道路からの所要時間は下記の通りです。
・東北道八坂ICから30分
・東北道宇都宮ICから45分
・常磐道那珂ICから70分
キャンプ場までの道は顕著なアップダウンもなく、道は比較的平坦です。
近づいてくると道路わきや電柱に看板がでています。
キャンプ場手前のY字路で間違えないようにご注意ください。
Y字路を右に曲がり、道なりに進んでいくとサンタヒルズキャンプ場看板が道沿いにみえてきます。
キャンプ場設備について
場内の様子をみていきましょう。
入口からセンターハウス
看板から場内に入っていきます。
センターハウスはけっこう奥の方で、道なりにキャンプ場内をすすんでいきます。
進行方向左手にツリーハウス、右側に林間キャンプ場への入口が見えてきます。
ツリーハウスなんてすごいですね。
子供達からも歓声があがります(*´▽`*)
ツリーハウスと林間を超えていくと、広々サイトが見えてきて、さらに奥に行くと、センターハウス前のお客様駐車場があります。
冬季とは言え、週末は混雑していて、チェックインとアウトの車で出入口が混雑していました。
混雑している場合は、手前の広々キャンプサイトにある駐車場もしくは、自由広場が車を停めやすいでしょう。
センターハウスで受付
センターハウス前駐車場から階段をあがると、センターハウスとCAFEがみえてきます。
お庭がイルミネーションの電球などで装飾されていて、夜のライトアップが楽しみです( *´艸`)
奥がセンターハウスです。
諸々の受付をこちらで行います。
新型インフルエンザ感染予防対策のため、最少人数での受付や利用者の体調などの確認シートへの記入などがお願いされています。
スタッフ人数も多く、対応は迅速でした。
注意事項なども端折らず、丁寧に説明してくださる点は大変好印象でした。
受付で丁寧に説明してくれるキャンプ場は、知らずにルール―違反する人も減るでしょうし、皆が過ごしやすくなって大変良いと思います(#^^#)
そして、我が家の今回のお会計はこちらです。
サイト利用料 | レギュラーシーズン¥4,000 |
施設利用料 | 大人¥800,子供(1~小学生)¥400で合計¥2,400 |
AC電源利用料 | ¥1,000/日 |
貸切風呂 | 大人¥800,子供(1~小学生)¥400で合計¥2,400 |
CAFEでの朝食セット | 大人¥750,子供(1~小学生)¥350で合計¥2,200 |
ゴミ袋代 | ¥200 |
合計 | ¥12,200 |
貸し切り風呂と朝食も入っているので、結構かかりましたね(;^ω^)
まぁ、年内最後という事で奮発ですwww
それぞれ後述しますが、貸切風呂の利用は当日予約、カフェでの朝食セットの申し込みは事前予約が必要です。
センターハウス内には、売店とクリスマス雑貨ショップが併設されています。
売店では、薪(針葉樹550円・広葉樹650円)、炭(3kg入り700円)の他、消耗品、調味料や、オリジナルシェラカップなどが購入でき、クリスマス雑貨ショップでは様々なクリスマス雑貨が用意されていて、見ていても楽しい所です。
クリスマス雑貨の項でお写真交えて詳細をまとめています。
キャンプサイト
キャンプサイトは、2つのロケーションがあり、広々とした平地に区画された【広々サイト】と、林間にある【林間サイト】とがあります。
どちらも直火OKです。
それぞれのサイトの様子を見ていきます。
我が家が宿泊したのは、【広々サイト】でした。
開けた平地に26区画にわけられたオートサイトが用意されており、AC電源付きが14サイトあります。
一区画ずつ区切られたサイトや、2つ3つのサイトが仕切りなくつながっていて、グループ利用に適したサイトも用意されています。
サイトは駐車スペース込みで100㎡と広々で、2ルームテントをたてても、周辺に余裕があります。
サイトに余裕があると、子供達がサイト内でも遊べてうれしいです( *´艸`)
地面は主に平坦な土で、硬くもなく柔らかくもなく、丁度よい具合でした。
広いサイトな分、電源を取るコンセント位置がテントから距離があり、延長コードが必須です。
10mの延長コードで余裕をもってカバーできる距離でした。
キャンプ場でも無料でレンタルが用意されている様なので、自前の用意がない場合は、事前に確認しておくと良いと思います。
当日は満員の様でしたが、それぞれのサイトの間も広くとられており、利用者が多いわりにはプライベート感も高く感じました。
冬季なので、おこもりスタイルが多かったのも要因かもしれませんwww
一方こちらは【林間サイト】です。
林間にレイアウトされた区画サイトが23区画あり、駐車場込みで100㎡の広さです。
電源付きの林間サイトも6サイト用意されています。
こちらでも、仕切りなくレイアウトされたサイトをグループで利用できるようになっています。
それぞれのサイトで、ソロの方、グループ利用の方、ファミリー利用の方と、様々な利用者がおりました。
コテージ
宿泊していはいませんが、コテージについても軽くご紹介します。
コテージはなんとすべてがスタッフの手作りだそうです( ゚Д゚)
暖炉付、囲炉裏付、ドッグラン付、テラス付き、ツリーハウス、リーズナブルなバンガローなど、特徴も様々で、対象人数も4名用~24名用と様々です。
これだけたくさんの種類があると、選ぶのも楽しいですね。
トイレと炊事場、灰捨て場
こちらは、【広々サイト】に最寄りのサニタリー棟です。
棟内とても清潔にされています。
トイレは男女とも洋式温水便座ですし、炊事棟はお湯もでます。
寒い時期お湯がでるのは助かります。
棟のとなりには、灰捨て場とコンロやペグなど汚れている物専用の洗い場があります。
ゴミ捨て場
【広々サイト】とセンターハウスとの間あたりにあります。
ゴミ捨て場です。
分別の案内も、受付時に受け取るファイルに丁寧に案内されています。
わかりやすくていいですね( *´艸`)
遊び場
子供達の遊べる場所をみていきます。
センターハウスの奥に行くと、バスの奥に子供の秘密基地があります。
こどもの秘密基地は、ブランコや滑り台がついていて、屋根裏まで登っていけるようになっています。
4歳の娘でも小学生の兄に手伝ってもらいながら遊べていました。
ブランコに乗ったり、滑り台を降りたりするのには、幼児がする場合大人の補助が必要です。
こちらは林間サイトの方にある、ハンモック広場です。
複数人で一緒にのれるハンモックや1人乗りハンモックがあります。
子供達はハンモック大好きですねwww
【広々サイト】の隣に自由広場という広場があります。
奥にはドッグランもあります。
クリスマス雑貨店
センターハウスにはクリスマス雑貨をあつかう店舗が併設されており、センターハウスから店舗に入れます。
1F~4Fまで、クリスマス関連の装飾品や様々なサンタクロースのグッズが並んでいて、見て回るのも楽しいです。
子供達は思い出としてスノードームをお買い上げwww
一つ¥500でした( *´艸`)
貸切風呂
こどものひみつ基地の隣にあるバスですが、実は貸切風呂なんですwww
まさか、【バス(BUS)】が【バス(BATH)】というダジャレですね・・・( ゚Д゚)
そういうの大好きですwww
中は実に広々としていて、2m×2mの大きさで、深さは60cmくらいかなぁ・・・。
湯温は40℃程度かと思います。
熱がりな4歳の娘でも入れる程度でしたし、かといってぬるすぎて寒いようなこともありませんでした。
子供達は、大きなお風呂で貸し切りという事で、大はしゃぎですwww
周辺にはサイトもないため、多少はしゃいでも、うるさくて迷惑になるという事もありません。
お風呂は当日予約制で、当日の9:00~予約開始になっています。
我が家は当日チェックインの際に予約したのですが、17:00〜18:00あたりは結構埋まっていて、あまり選べなかったので、早めに電話で予約してしまった方がいいかもと思いました。
時間は14:40~20:35の間で、1組35分間利用できます。
営業予定日が決まっていますので、事前に確認をお忘れなく。
コインシャワー
コインシャワーもあります。
利用時間は8:00~22:00で、5分200円です。
こちらは、予約不要で空室であれば利用が可能ですが、12月12日~3月下旬までは凍結防止のためお休みです。
夜のイルミネーション
センターハウス前の広場は、17:00~19:00の間イルミネーションが点灯します。
点灯期間は10/30~1/3とされています。
キラキラ綺麗で、子供達も楽しんでいました。
サンタクロースグリーティング
12月1日~12月25日の期間中は、小学6年生までの子供向けに、サンタが待つグリーティングブースが登場しており、サンタクロースに会うことができますwww
サンタさんの待つテントに案内され、サンタさんからミニプレゼントをもらったのち、記念写真を撮る事ができます(#^^#)
「クリスマスマデ、ゲンキデネェ~」とサンタさんと握手ができます。
朝はカフェで朝食
センターハウス横のカフェでモーニングセットをいただけます。
カフェでのモーニングセットの申し込みは事前予約が必要です。
前日16:00までの予約制で、Webからの予約は3日前までなので、ご注意ください。
木造のなんともおしゃれな店内です。
モーニングセットの内容は、パンとプレートと飲み物とデザート(アイス)です。
大人は¥750、子供は¥550です。
パンはイギリスパンが豆乳のパンか選べます。
たまにはこういう朝食も素敵ですね(*´▽`*)
そういえばこういう朝食は子供達にとっては初体験でした。
息子は個包装されたバターが初めてだったので、チーズと勘違いしたのか、そのままかじって、「まずい・・・」って言ってましたwww
良い思い出です。
あわただしく朝食を用意しないで済むので、大人たちも楽々ですね。
チェックアウトは12:00
チェックアウト時間はややのんびりの12:00です。
子連れには余裕のあるチェックアウトはうれしいですね。
年内最後のファミリーキャンプ、お世話になりました(*´▽`*)
子連れファミリー目線でレビュ―
キャンプ場の様子をみてきましたが、ここからは子連れファミリーキャンパー目線でのおすすめポイントや注意点をまとめます。
あくまで我が家目線ですが、参考になりましたら幸いです。
オススメな点
クリスマス気分が盛り上がる
イルミネーションやサンタクロースグリーティング、クリスマス雑貨のショップなど、クリスマス気分を盛り上げてくれる催しがたくさんです(*´▽`*)
キャンプサイト内でも、サイトを装飾しているキャンパーもいて、サイト内もところどころきらびやかで、そちらも楽しめます。
設備のととのった高規格キャンプ場で安心
キャンプ場全体、設備のととのった高規格キャンプ場です。
トイレや炊事棟などもきれいですし、お湯も出ます。
スタッフの対応も丁寧で、受付での説明もしっかりしていて、安心して利用できます。
広々貸切風呂
バスがバスになってる貸し切りお風呂がおすすめです。
我が家の子供たちはお風呂大好きです。
貸切風呂もとても喜ぶので、こちらの広々貸切風呂は、とても楽しそうでした(*´▽`*)
CAFE朝食と12時チェックアウトでのんびり
たまにはおしゃれなカフェで朝食なんてのもいいですね( *´艸`)
朝ご飯用意しなくていいし、チェックアウトも12時で、朝も比較的のんびりすごせます。
注意点
お風呂・サンタなどのご利用は計画的に
仮に12月の時期に行く場合は、夜のスケジュールにご注意ください。
サンタの時間もお風呂の時間も同じ時間帯にまとめることができるといいですが、離れると、行ったり来たりになります。
ちょうど焚火をしたり、夜のご飯を用意したりとする時間帯のなので、結構影響が出ます。
焚火や炭を使う料理だと、段取りが難しくなりますので、ご飯を簡素化しておくなど用意しておくと安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この時期クリスマス気分をもりあげてくれるキャンプ場、サンタヒルズのご紹介でした。
設備の整った快適な高規格キャンプ場で、この時期以外もイベントも多く、一年通して子供たちが楽しめるキャンプ場だと思います。
ご予約方法は、キャンプ場HPからもしくはお電話で可能です。
詳細は公式HP⇩をご確認ください。
以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました( *´艸`)
にほんブログ村
コメント