ワンポールテントのメリットとデメリットはこちら。子連れファミリーキャンプで使って感じた注意点と対策を紹介。

こんにちは。

ファミキャン大好きすべきゃん(@camping_for)です。

子連れキャンプのテント選び悩ましいですよね。

形のかわいらしいワンポールテントは定番の人気テントですが、使い勝手が気になる方も多いはず。

よめきゃん

使いやすいのかな?

すべきゃん

使ってみるといろいろ感じる点があるよ

5歳と8歳の子供二人の子連れファミキャンな我が家はこれまで、ワンポールテントドーム型ツールームテントポール型大型シェルターと、色々なタイプのテントでキャンプをしてきました。

我が家のワンポールテント【DODツールームワンポールテント】

本記事ではそんな我が家の体験をもとに、ワンポールテントの使い勝手がわかるようメリットとデメリットとおすすめのテントについて内容をまとめました。

よろしければ参考にしてみてください。

キャンプ道具を揃えるなら、まずはレンタルがおすすめ

目次(タップできる目次)

ワンポールテントのメリットとデメリット

まずは、一般的なワンポールテントについての説明とその特徴をご紹介します。

↑目次に戻る

ワンポールテントについてとその特徴

基本的なところからおさらいしていきます。

ワンポールテントとは?

ワンポールテント(モノポールテントともいう)は、その名の通り、ひとつのポールを利用してたてるテントの事です。

四角錐や五角錐、八角錐などの形状があり、その形状から、【ティピー型テント】とも呼ばれます。

【ティピー】とは、アメリカ先住民が利用していた移動式住居の一つで、円錐形構造のテントの事です。

ティピー

続いては、一般的な特徴をご紹介します。

↑目次に戻る

ワンポールテントの特徴

ワンポールテントの最大の特徴は、ポール一本というシンプルな構造で、設営が簡単な点だと思います。

また、錐形の形状がかわいらしいという点も特徴的な点でしょう。

弱点としては、円錐形の形状から上に行くほど空間が狭くなる点があげられ、意外と中が狭いという点です。

そのような特徴があるワンポールテントですが、我が家が使用してきた体験をもとに、メリットとデメリットをご紹介します。

↑目次に戻る

ワンポールテントの使用体験から感じたメリット・デメリット

ワンポールテントや色々なテントを使用した体験から感じたメリット、デメリットをご紹介ます。

↑目次に戻る

我が家の使用していたワンポールテント

我が家が使用していたDODのワンポールテント

まず、我が家が使用していたワンポールテントをご紹介します。

すでに生産終了となっている商品ですが、DODから販売されていた【2ルームワンポールテント】という製品です。

ターコイズブルーのさわやかな色合いが特徴的なテントで、ワンポールテントに、インナーテントが附属し、2ルームとして使用できるテントでした。

幅4.6m×奥行4.6m×高さ3mのテントで、インナーテントは大人4人が就寝できるサイズです。

大人4人が縦に寝れるインナーテント

こちらのテントを子連れファミリーで使用してきて感じたメリット・デメリットをご紹介します。

↑目次に戻る

メリット①:設営方法がシンプルで簡単

ワンポールテントにおける最大のメリットだと思います。

幕の中心をポールで持ち上げ、周囲をペグダウンするだけなので、設営方法がとてもシンプルで簡単です。

販売されているワンポールテントの中には、まず幕をペグダウンしてからセンターポールを立ち上げる設営方法のものも多く、大きな幕でも簡単に設営できます。

ペグダウンしてから立ち上げるタイプは、風がある日の設営も楽にできて、使い勝手が良いです。

設営が楽な点は、慣れないキャンパーや子連れにとってはうれしいポイントですね。

続いてのメリットはこちら

↑目次に戻る

メリット②:見た目すっきり、かっこいい

形状の好みは人それぞれでしょうが、すっきりとした錐形の形状はかっこよく、気に入っていました。

↑目次に戻る

メリット③:軽量・コンパクト

当然製品による差はありますが、シンプルなワンポールテントは軽量なものが多いです。

ポールと幕だけなので、フレームが多いドーム型やトンネル型、ロッジ型などに比べると軽くなるのも当然ですね。

続いて、デメリットです。

↑目次に戻る

デメリット①:空間が狭い

下に向けて末広がりの構造なため、上にいくほど狭くなる構造で、外観より居住空間は狭く感じます。

通常のチェアを使用する場合、頭が気にならないのはセンターポールの周辺一帯だけで、壁側によると頭が幕についてしまいます。

天候が良い日は、出入り口など、開閉可能な部分を大きく跳ね上げて、リビング部分を外にすればあまり気になりませんが、閉め切ったなかで家族4人は狭いです。

空間的な特徴は、荷物のレイアウトにも影響します。

頭の低い荷物しか外側には、置けないため荷物も人も多い子連れファミキャンだと、さらに空間を狭くしてしまいます。

大外には背の低い荷物しか置けない。

形状に由来するデメリットは他にもあります。

↑目次に戻る

デメリット②:出入り口のジッパー開閉が大変・・・

中からジッパーに手を伸ばすのが大変

出入り口のジッパー開閉が地味に大変です。

テントはその形状から、低くなるほど中心から遠くなり、ジッパーは一番遠く低い位置になります。

外からのアプローチは楽でも、中からは上の幕が邪魔になり、深くしゃがまないと届きません。

使用していて、これは地味にこたえました・・・

外からは楽

次も形状に由来するものです。

↑目次に戻る

デメリット③:悪天候時は出入り口の横から雨風が吹込みやすい

出入口部分など、開閉可能な部分を広げると、横や斜めからの雨風の吹込みに弱い構造をしています。

雨が吹き込みやすい構造

そのため、軽い雨でも閉め切らなければならず、リビングスペースの空間が狭くなったり、通気性が悪くなったりします。

続いて、素材の影響もうけるところでしょうが・・・

↑目次に戻る

デメリット④:通気性が乏しい

テント生地が蒸れやすいポリエステルだったという事もありますが、天井部分のみがベンチレーターの場合は、結構こもります。

前後左右が開閉できるようなテントとは異なり、上部だけのベンチレーションでは、通気性は乏しいです。

前後左右が解放できるテントは通気性が良い

天井のベンチレーターだけでなく、開閉部分の選択肢が多いテントの方が快適に過ごせると思います。

続いて、こんな点も

↑目次に戻る

デメリット⑤:シングルウォール構造のため結露しやすい

幕一枚のシングルウォール構造のため、ダブルウォール機能を有したテントなどと比べると外気温変化の影響を受けやすく、結露などしやすい構造だといえます。

幕が結露すると、中が狭い場合にテント内での移動時に幕に身体が降れる機会も多く、服が良く濡れました・・・。

↑目次に戻る

デメリット⑥:ワンポールだと2ルームの強みがいきない

ドーム型の2ルームだと閉め切ったとしても前室が広い

タープが不要で、雨の日など、幕を閉め切っても、快適なリビングスペースが確保できるのが2ルームテントの強みのひとつです。

しかし我が家の様な2ルームワンポールテントの場合は、閉め切るとスペースが狭く、家族4人で快適なリビングスペースとはいきませんでした。

多少の悪天候にも対応可能なリビングスペースを確保するには、前室としてタープを別途立てる必要があり、せっかく2ルームテントでありながら、強みを生かしきれなかったように感じます。

ワンポールテント+タープを立てる必要があった

以上のように、振り返ると、設営の簡便さや手軽さという良さがありながらも、スペース的なデメリットを抱えていたテントだと感じます。

続いて、ご紹介したメリット・デメリットを踏まえて、子連れファミリーキャンパーにとって使いやすいワンポールテントを考えていきましょう。

↑目次に戻る

子連れファミリーキャンパーが使いやすいワンポールテントはこちら

ワンポールタイプのテントとタープの組み合わせ

子連れファミリーキャンパーにとって使用しやすいワンポールテントとなると、シンプルなワンポールテントより、少なくとも先にご紹介したデメリット部分【空間的狭さ】、【出入りのしにくさ】、【雨への対応力】、【通気性】の解消にむけて工夫されているものが望ましいと思います。

デメリット解消のために工夫されているワンポールテントタイプの製品も色々とあります。

そんな工夫を施しているテント達を取り上げていきます。

↑目次に戻る

空間を広くし、出入り簡便さや雨の吹込みを解消したワンポールテント

ワンポールテントに工夫を加え、メリットを生かしデメリットの部分を解消しているテントを紹介します。

ogawa(オガワ)ワンポールテント ピルツ15

ogawa(オガワ)
¥176,000 (2023/04/11 14:56時点 | Amazon調べ)

まずはogawa(小川)の人気テント【ピルツ】をご紹介します。

幕の外周部分の壁が床から垂直に立ち上がっており、空間的狭さの解消や通気性の向上にむけ工夫されています。

また、出入口には横からの雨風の吹込みを防ぐ幕がついており、悪天候時の出入り際にもテント内が濡れないような構造になっています。

さらに空間的なデメリットを解消したテントがあります。

↑目次に戻る

ogawa(オガワ)グロッケ12

ogawa(オガワ) アウトドア キャンプ テント グロッケ12 T/C [5~6人用]

ワンポール+フレーム構造のテントです。

基本的構造はセンターポールで幕全体を持ち上げる方法で、ワンポールのメリットを生かしています。

先ほどのテントよりも周囲の壁面部分がさらに高く立ち上がる事で、空間的狭さを大幅に解消しています。

さらに、出入り口部分は追加のフレームにて、垂直で高さがあり、出入りが楽にできますし、悪天候時の雨風の吹込みにも強くなっています。

↑目次に戻る

スモアBELLO400 ベル型テント

S’more(スモア) Bello 400 ベル型テント

こちらのテントもワンポールの壁部分を垂直立ち上げることで、空間の広さを確保した構造です。

入り口部分にもフレームが入り、出入りがしやすく、雨風が入りにくく工夫されています。

ワンポールテントはどれもワンルームの構造なため、リビング兼寝室としてのレイアウトも可能ですし、タープを利用し外に前室としてのリビングスペースをかまえるレイアウトも良いですね。

続いて、こんなワンポールもあります。

↑目次に戻る

サブフレームをくわえて空間を広くしたワンポールテント

先にご紹介したテント達同様に、サブフレームなどを加えた構造でワンポールテントのメリットを生かしつつ、デメリットを解消したテントたちを紹介します。

↑目次に戻る

センターポール+複数フレームの特殊なワンポールテント

出典:ゼインアーツ(ZEKU-L)

こちらのテントはゼインアーツというブランドから販売されている【ゼクー】というテントです。

構造はセンターポールを利用してたてるワンポールタイプのテントですが、複数のAフレームを追加で利用することで、居住空間を広くする工夫がなされています。

出典:ゼインアーツ(ZEKU-L)

ゼインアーツ製品は、なかなか購入が難しいのが現状です。(※記事作成時現在)

購入はお近くの取り扱い店舗か、取り扱い店舗のオンラインストアで、販売情報などを追いかける必要があります。

※2022年12月からゼインアーツ公式オンラインストアがスタートしています。

他にもユニークなワンポールタイプテントがあります。

すでにワンポールのみの構造ではありませんが、センターポールを使用した簡単な設営というメリットは残っています。

↑目次に戻る

ワンポール+フレームorサブポールで居住性を高めた2ルームタイプ

サバティカルのスカイパイロットtc

我が家の場合、「雨の日もキャンプにいきたい」や「飛んでくる虫が嫌」などなどの家族からの要望があり、閉めきっても広いリビング空間が確保できる2ルームテントという条件が必須になっています。

そこで現在利用しているテントは、ワンポールテントのようなシンプルな設営方法でありながら、サブポールを利用して狭い空間を解消したテントです。

アウトドアショップA&Fが手掛けるブランド【サバティカル】の【スカイパイロットtc】というテントです。

サバティカル、スカイパイロットtc
閉め切っても広い居住空間がある
内部は4人用インナーテントが入り、広々としたリビングスペース

とても大きい幕ですが、設営はとても簡単ですし、内部の空間は広く、閉めきってもゆったりリビングで、子連れファミリーにおすすめのテントです。

こちらのテントの購入も店舗で開催されている抽選販売が主です。

その他にも同様に、ワンポールにフレームを組み合わせたこちらのテントも注目です。

先ほどご紹介したゼインアーツから、2022年7月に販売されたワンポール2ルーム型テント【ロロ】です。

出典:ゼインアーツ
出典:ゼインアーツ

こちらのテントも、ワンポールテントの設営しやすさというメリットを残しつつ、フレームを組み合わせることで空間的な狭さを解消した製品です。

閉めきっても広く利用できるリビングスペースがあり、2ルームテントの要望が高い我が家のような子連れファミリーに適していると思います。

ただこちらの製品も抽選販売や入荷待ちが多い状態です。

※2022年12月からゼインアーツ公式オンラインストアがスタートしています。

↑目次に戻る

ワンポールテントのメリットとデメリットのまとめ

いかがでしたでしょうか。

子連れファミリーキャンプでワンポールテントを使用して感じたメリット、デメリットのご紹介と、子連れファミキャンにおすすめなワンポールテントについてご紹介しました。

我が家が感じたワンポールテントのメリットデメリットは

↑目次に戻る

メリット
  1. 設営が簡単
  2. 見た目すっきり、かわいい
  3. 軽量・コンパクト
デメリット
  1. 空間が狭い
  2. 出入りが大変
  3. 出入口は、横からの雨風が吹き込んでくる
  4. 通気性が乏しい
  5. シングルウォールで結露しやすい
  6. 2ルームの場合は、空間が狭く2ルームの強みを生かしきれない

というところでした。

メリット、デメリットを踏まえて、我が家が子連れファミキャンで使用をおすすめするテントは、デメリットの解消に工夫が凝らされたワンポールタイプのテント達をおすすめしました。

↑目次に戻る

ogawa(オガワ) ワンポール テント ピルツ12 [5~6人用] ogawa(オガワ) アウトドア キャンプ テント グロッケ12 T/C [5~6人用]

ワンポールにフレームやサブポールを組み合わせるなど、ワンポールの利点を生かしつつ、デメリット解消に工夫をこらした製品がいろいろとあります。

家族人数やキャンプスタイルなどを念頭に、お気に入りのテントが見つかるといいですね。

以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

他にもテント選びに役立つ情報をまとめていますのでよければこちらもご覧ください。

↑目次に戻る

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップできる目次)